⚽チーム紹介
南戸塚少年サッカークラブは、南戸塚小学校、下郷小学校をお借りして、土日、祝日地域の少年、少女(年長〜6年生)で活動しています。通える範囲であれば大歓迎です。
南戸塚小学校・下郷小学校・千秀小学校・汲沢・戸塚小学校の子供たちが、現在通ってくれています。
創部1987年以降、地域の方々に支えられ30年以上に渡り、子供たちと日々サッカーを楽しんでおります。
クラブOB遠藤航選手(現日本代表)が築き上げたサッカー選手への軌跡を財産に、サッカーを通じた人の成長を大切に日々の指導に取り組んでおります。
お子様に限らず地域でたくさんのコミュニケーションが取れ、心身ともに健康で笑顔の絶えないクラブを目指し、子供と共に大人も一緒にサッカーを楽しみながら、日々の活動をしております。
戸塚少年サッカークラブに所属し、戸塚区内のチームと切磋琢磨し、日々技術の向上を図っています。
戸塚区内での活動が主な為、遠方への遠征はほとんど無く、その分練習もたくさんでき、『無理なく、無駄なく、上手になろう』をコンセプトに活動しています。
活動は学年毎に行なっておりますので、その分たくさんの経験ができます。
活動理念の下、試合へは必ず全員出場します。
⚽クラブOB紹介
・遠藤 航選手
・現所属チーム:VfBシュトゥットガルト〜シント=トロイデンVV〜浦和レッドダイヤモンズ~湘南ベルマーレ
・リオオリンピック(U-23主将)出場
・2018年ワールドカップロシア出場
・2019年アジアカップ出場
グランドに遊びに来てくれては、子供たちと一緒にプレーし、夢を持つことの大切さなど、たくさんのことを子供たちに伝えてくれています。
・千田 満里奈選手
・現所属チーム:HFCレディース〜大和シルフィード〜横浜FCシーガルズ
時間があるときはグランドに遊びに来てくれ、たくさんの技術を子供たちに伝えてくれています。
・他のOBも卒団後学んだ技術を子供たちに伝えに遊びに来てくれます。
⚽️練習について
練習は土日、祝日(夏休み、年末年始はお休み)、南戸塚小学校、下郷小学校をお借りし行なっております。
サッカーだけでなく、ご家庭での時間も大切にしたいと考えていますので、練習参加は義務ではありません。どのように練習へ参加するかについては、お子様と相談いただき、各ご家庭で判断をお願いしています。
いつでもサッカーができる環境を作っております。
指導は保護者、地域ボランティア、クラブOB、OGで行なっております。たくさんのコーチで色々な角度から、一人一人に合わせた指導を行なっております。
お父さんコーチも随時募集しています!
経験の有無は一切問いません。
体を動かすのが好き、子供が好き、サッカーやりたいなど、一緒に楽しむ仲間を待っておりますので、お気軽にお声がけください。
⚽️クラブ運営について
運営はコーチと保護者が協力しながら行なっております。コーチも保護者も全てボランティアで活動する団体です。できる範囲で、できる事を協力、相談しながらクラブで活動する全ての子供たちに、より良いサッカー環境を提供しています。
少しずつのご協力が、子供たちの一生懸命な姿や、楽しそうな笑顔に繋がり、大人もまた力をもらっています。
保護者のグランド当番は、7月、9月のみお願いしています。
※子供たちの安全を第一に考え、7月と9月は熱中症対策期間として2〜3名の方に子供たちの見守りをしていただいています。年間を通して各家庭1度お願いをしています。
⚽️大会・イベントについて
・公式戦
高学年:年3大会
低学年:年2大会
・親子サッカー:毎月
・合宿:3月末(2泊3日、千葉県山武市にて)
・その他イベント:BBQ(8月、3月)、クリスマス会(12月)
◎月一度の親子サッカーやイベントを行っており、大人も一緒にクラブの活動を楽しんでいます。親子サッカーではどんどん成長していく姿を、サッカー通じ感じる事ができます。
1年生では必死にボールを追いかける子供の姿を可愛く見ながらのサッカーも、いつからか子供の背中を追いかけるサッカーに!是非お子さんの成長を肌で感じてください。
⚽️チームプロフィール
創部:1987年
クラブ代表:高橋 一樹
所属リーグ:戸塚少年サッカークラブ
2020年11月現在 部員数:52名
6年生:9名
5年生:9名
4年生:12名
3年生:11名
2年生:8名
1年生:2名
年長:1名
在籍コーチ:37名
有資格者:
・4級審判免許
・日本サッカー協会公認C級ライセンス
・日本サッカー協会公認D級ライセンス
・日本サッカー協会公認キッズリーダー
活動運営費:1500円/月
※その他登録時、スポーツ保険等諸費用有
詳細はお問い合わせください。
⚽️活動理念
・サッカーを通じ未来の子供たちの財産となる仲間づくりをしよう
・夢を持ち、目標に向かい努力を継続できる子供の育成
・サッカーの楽しさを学び、生涯サッカーに携われる子供の育成
・子供たち一人一人の為のチーム活動
・全員サッカー(必ず全員試合へ出場)
⚽️指導方針
・勝利だけにこだわらず基礎技術、サッカー脳を育てる事を優先し指導する。
・挨拶、感謝、リスペクト、何事にもチャレンジできる子供の育成
・認知、選択、実行、考える事ができる選手の育成
認知→ピッチ上を見渡せる広い視野を持つ
選択→豊富なアイディアから、状況に応じた正しい選択ができる
実行→他に負けないボールコントロール技術を身につける
考える→サッカーの原理、原則を理解し、ピッチ上で表現できる
・理想の選手像
広い視野を持ち、次のプレーにつながる完璧なファーストコントロールができ、圧倒的なボールキープ力がある選手
◎発育に個人差のある小学生時代に、子供たちの能力を図ることはできません。
心身共に大きく成長する、中学、高校世代へ確かな技術と、知識の橋渡しをし、何よりサッカーを心から楽しめる子供の育成を心がけ、日々の指導を行なっております。
一人一人を大切に育てる南戸塚SCで一緒にサッカーをはじめませんか。
何かご不明な点あれば、お気軽にお問い合わせください。
南戸塚少年サッカークラブ